会社案内
COMPANY
マグネット応用機器の総合メーカー、
カネテックです。
マグネット応用技術の豊富なノウハウで、
皆様のニーズにお応えします。
ごあいさつ
			カネテックは1949年創業、磁力が生み出す不思議な魅力に着目し、以来さまざまな活動が地球的規模で行われ、事業環境が目まぐるしく変化する時代の中、お客様のニーズにお応えするべく歩んでまいりました。
ものづくりだけではなく開発から販売、アフターサービスにいたるまでお客様に貢献していくマグネット応用機器の総合メーカーとして様々な分野のお客様に幅広くご支持をいただいております。
当社社員一人ひとりの強みを生かし、お客様から頼られる企業をめざして、《KANETEC》ブランドは常に挑戦し社会の期待と信頼にお応えできるよう努めてまいります。今後共に変わらぬご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
代表取締役社長 戸島 孝幸
企業理念
- 私達は、健全経営に徹し、強固で安定した経営体質で永続的に発展します。
 - 私達は、KANETECブランドを不動のものとし、世界に冠たる企業実現を誓い、弛まぬ技術変革・品質向上で永続的に発展します。
 - 私達は、高潔なモラルで生き生きとした企業風土を創り上げ、お客様の信頼を勝ち取り、株主の皆様の期待に応え、社会に貢献する経営を通じて永続的に発展します。
 
社是
	会社概要
- 商号
 - カネテック株式会社
 - 本社所在地
 - 〒386-1193 
長野県上田市上田原1111
TEL(0268)-24-1111
FAX(0268)-24-1117 - 事業内容
 - マグネット応用機器 製造・販売
 - 代表者
 - 代表取締役社長 戸島 孝幸
 - 創業
 - 昭和24年10月
 - 設立
 - 昭和31年11月
 - 資本金
 - 5億8500万円
 - 従業員数
 - 184名 
(本社156名/営業28名) - 営業所
 - 東京営業所、大阪営業所、名古屋営業所、仙台営業所、群馬営業所、上田営業所、広島営業所、
福岡営業所、海外営業部、環境機器営業課 - 関連会社
 - 株式会社マグネエース、
KANETEC USA CO., LTD. - 工場立地
 - 敷地 32,180㎡  
建物 10,700㎡ 
事業拠点
- 本社・工場
 - 〒386-1193 長野県上田市上田原1111
TEL(0268)24-1111(代) FAX(0268)24-1117 
営業所
各営業所の担当エリアは お問い合わせからご確認ください。
- 東京営業所
 - 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-9(滝清ビル)
TEL(03)5823-7014 (代) FAX(03)5823-7020 - 環境機器営業課
 - 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-9(滝清ビル)
TEL(03)5823-7012 (代) FAX(03)5823-7020 - 仙台営業所
 - 〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町5-2-10(卸町斎喜ビル)
TEL(022)284-3361 (代) FAX(022)284-3363 - 群馬営業所
 - 〒373-0806 群馬県太田市龍舞町3813-1(ホライズンコート 103号室)
TEL(0276)60-5011 (代) FAX(0276)60-5012 - 上田営業所
 - 〒386-1193 長野県上田市上田原1111 カネテック株式会社内 上田営業所
TEL(0276)60-5011 (代) FAX(0276)60-5012 - 名古屋営業所
 - 〒465-0095 名古屋市名東区高社2-242(高社ビル)
TEL(052)779-8300 (代) FAX(052)779-8301 - 大阪営業所
 - 〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道3-15-16(毎日東ビル)
TEL(06)4259-9333 (代) FAX(06)4259-9335 - 広島営業所
 - 〒733-0012 広島県広島市西区中広町2-10-7(Re古田)
TEL(082)232-8297 (代) FAX(082)294-3946 - 福岡営業所
 - 〒816-0922 福岡県大野城市山田2-14-1(グレースマンション大野城)
TEL(092)574-0061 (代) FAX(092)574-0062 - 海外営業部
 - 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-9(滝清ビル)
TEL(03)5823-7013 (代) FAX(03)5823-7018 
関連会社
- KANETEC U.S.A.
 - 140W, Devon Avenue, Bensenville, IL60106, U.S.A.
TEL(630)860-1545,860-2230 FAX(630)860-9443 
会社の歩み
- 昭和24年
 - 企業組合上田鐘通を設立。
 - 昭和31年
 - 鐘通工業株式会社を設立。
 - 昭和35年
 - 本社工場を現在地に移転、拡張。
 - 昭和44年
 - 全産業界に納入実績を持つに至る。
 - 昭和49年
 - 営業部門が分離、株式会社カネツーとなる。
 - 昭和55年
 - アメリカへKANETSU USAを設立進出。
 - 平成 2年
 - 販売部門の株式会社カネツーと合併。
 - 平成 2年
 - 新社屋完成。
 - 平成 2年
 - CIを実施し、商標を「カネツ-」から「KANETEC」に変更。
 - 平成 3年
 - 新社名「カネテック株式会社」に改称。
 - 平成21年
 - 創業60周年を迎える。
 - 平成22年
 - 第25回JIMTOF(日本国際工作機械見本市)にて第一回(1962年)より25回連続出展し感謝状を授与される。
 - 平成27年
 - 経済産業省主催「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に認定される。
 - 平成28年
 - SBCテレビ(信越放送)による製造業にスポットを当てた番組「明日を造れ!ものづくりナガノ」に出演。
 - 平成29年
 - 経済産業省より地域経済牽引事業の担い手候補となる地域の中核企業として「地域未来牽引企業」に選定される。
 - 令和元年
 - 本社敷地内に上田営業所を再開設。
創業70周年を迎え記念式典を開催。 - 令和 2年
 - 長野県SDGs推進企業に登録。
旧プレハブ倉庫跡地に新物流倉庫が完成。 - 令和 3年
 - エコアクション21承認・登録。
 - 令和 4年
 - 障がい者共生社会推進事業所「ともいきカンパニー」認定。
 
製品の歩み
- 昭和29年
 - マグネット応用工具の製造開始。
 - 昭和31年
 - 製品の販売開始(鐘通工業㈱)。
 - 昭和40年
 - 永久磁石による丸型チャックほか4件の特許を取得。
 - 昭和43年
 - 造船、製鉄関係に大型マグネット応用機器で進出。
 - 昭和44年
 - 化学、食品、紛体関係に、大型マグネット応用機器で進出。
 - 昭和46年
 - 産業廃棄物処理や、都市粗大ゴミ処理用の大型磁選機開発。
 - 昭和51年
 - リサイクル用マグネット機械を開発。
 - 昭和55年
 - 都市ゴミよりアルミ缶等を回収するアルミ選別機を開発。
 - 昭和59年
 - 薄形永磁チャック、真空チャックを開発。
 - 平成 2年
 - 発明協会の全国発明表彰で『アルミ選別機』が弁理士会会長賞受賞。
 - 平成 6年
 - 高性能マグネットを応用した食品・化学関連機器分野の製品に進出。
 - 平成 8年
 - SI単位の磁束密度計『テスラメータ(TM-401)』の開発・販売。
 - 平成 8年
 - ドイツ、シュタイネルト社から、資源リサイクル用『非鉄金属セパレータ』を導入し、独占的販売契約を締結。
 - 平成10年
 - 歪み・たわみのある加工物をそのままの状態で固定吸着する電磁チャック『アクシム』を開発・販売。
 - 平成11年
 - 高速で安定した消磁性能を持つ『無接点式エレクトロチャックマスター・EHシリーズ』を開発・販売。
 - 平成12年
 - 非鉄・非金属材料対応チャック『プロメルタシステム』を開発し販売開始。
 - 平成13年
 - フランス、ワーカーブライロン社より、プラスチック成形機ユーザー向けに、
成形機金型固定用マグネット『プレスマグ』を導入、販売開始。 - 平成15年
 - 世界初のバッテリー切換を実現したマグネットベース『モビティー』を製品化。
全く新しい磁気構造の開発による『新型永磁リフマ』を発売。
新市場としてホームセンターに進出。 - 平成16年
 - 自社開発による射出成形機金型取り付け用マグネットシステム『ビッグマグ』を製品化。
 - 平成17年
 - 長年の販売実績とコンピューター磁界解析の追究から『新型電磁式吊下磁選機』を開発。
 - 平成18年
 - 永磁リフマが第31回発明大賞「発明功労賞」を受賞。
 - 平成19年
 - 最適磁気回路の追求により能力アップした『新型バッテリーエース』を発売。
測定レンジを大幅アップした『テスラメータ(TM-701)』とテスラメータの点検・校正用『基準磁界』を発売。
ワンチャッキングで5面加工可能な『マシニング加工用永電磁ブロック』を開発・販売。 - 平成20年
 - 歪み取り加工用電磁チャックアクシムに『研削用』と『湿式加工用』アクシムをシリーズ化・発売。
従来不可能とされていた磁力の強弱調整を可能にした『丸形永電磁チャック』を開発・販売。 - 平成21年
 - 年間最多約30品目の独創化新製品・改良品を開発。
 - 平成24年
 - マグネットチャックの製品において、環境負荷の少ない樹脂結着構造面板の採用を開始。
 - 平成25年
 - マスキング作業が不要な画期的な『オートバルブ式バキュームチャック』の販売開始。
 - 平成26年
 - コーポレートカラーを基調に『マグネットベース』をリニューアル。
 - 平成27年
 - 磁力調整機能付丸形電磁チャックEPC-AS形が長野県が誇る優れた製品と認められ、
「NAGANOものづくりエクセレンス2015」に認定される。 - 平成28年
 - 真空式搬送装置『バキュームエース」を開発・販売。
 - 平成29年
 - R形状の非直線型スパイラルマグネットコンベアをさらに進化させたトランスファーレスコンベア
「クリーパーマグ」を発売。
ハンドルを上下するだけで磁力切り替え可能な競技用マグネットベース「スピリード」を開発し、技能五輪で活躍。 - 平成30年
 - ワーク中空部を支えるハンディーサポートジャッキ『雷靱具(ライジング)』を開発・発売。
 - 令和 2年
 - 定尺鋼板を遠隔操作で真空圧着搬送する『ビーム伸縮型バキュームエース』を開発・販売開始。
ON/OFF操作が片手で可能、電源不要、環境にも優しい『永磁式ハンディホルダ』を販売開始。 - 令和 3年
 - 『電球型LED電気スタンド』を刷新。独自のレフタイプ電球採用、小型軽量化・照度アップを実現。
 - 令和 5年
 - SI単位の磁束密度計『テスラメーター(TM-901)』の開発・販売。バックライトなど新機能が追加。
残留磁気低減と吸着力UPを両立した『サステージ®(MB-L-A/MB-L-CA)』の開発・販売。 - 令和 6年
 - 自由自在な追加工を可能にした『追加工フリーチャックブロック(KT-F)』の開発・販売。
 
CONTACT
カネテックの事業、製品に関するご相談や
お問い合わせはこちらからお願いいたします。